施工について
施工の流れ
1. 現場チェック(施工日の1~2週間前)

作業車両の駐車場や作業スペース、資材置場、電源の確保など施工がスムーズに行えるように、あらかじめ現場の下見・確認を行います。
2. 施工準備(施工日の前日~当日)

施工箇所の埃や油汚れなどのチェック、施工面をキレイにします。電気配線等の設備機器、窓やサッシ周り、コンセントボックス等に養生を施し、さらに足場を確保するとともに火気厳禁などを表示。保護具や換気設備などの点検も行います。
3. 吹付作業(施工当日)

施工当日は、発泡マシンの動作確認、スプレーガンの点検など、スムーズに作業が行えるよう現場セッティングを行います。原液の温度、吐出圧力、出来上がりフォームをチェック、異常がないことを確認します。吹付作業は下吹きをして必要な厚を確保します。随時厚さをチェックし、指定の厚みに仕上げます。
4. 検査・仕上げ・お引き渡し(施工当日)

厚さの不足や吹きムラがない、均一な仕上げかどうか検査を行います。施工が完了したら、養生の撤去、作業場所の清掃、後片付けを行い、引き渡します。